2014年9月22日月曜日

セミナーまで3週間

段々と秋も深まり、過ごしやすい季節になってきました。

第3回のライト・セミナーもまもなくとなりました。
ここで少し開会前の参加アッピールをば!!
第3回 N.T. ライト・セミナー
(日時)2014年10月13日(月曜日、体育の日)、午後1-4時
(会場)巣一会館9階(会場案内は以下に)
パネル・ディスカッションⅠ: ライトの聖書解釈・聖書理解をめぐって
 パネラー・・・M夫妻(若手です)  、U氏(神学者)、他1-2名(交渉中)

パネル・ディスカッションⅡ: ライトの邦訳出版の現状と展望
 パネラー・・・O氏(A出版)  、Y氏

パネルⅠの方では、現在欧米圏で

最近の聖書学的洞察に基づき、

二千年の西洋キリスト教史をラディカルに問い直し

世俗化されたポストモダン社会に向かって、

 キリスト教信仰の真正性と関連性を、

保守派福音派を超え、

主流派を巻き込み、

カトリック正教も視野に入れ、

あらゆるキリスト教教派・宗派を含みつつ、

神の国の福音を真正面から主張する、
ライトの聖書解釈・理解にフォーカスして、その圧倒的な影響力がどう由来するのか、(しかし)なぜ依然として多くの誤解や批判を招くのか、少しでも光を当ててみたいと思っています。

パネルⅡの方では、キリスト教系出版社8社に出した「ライト邦訳出版アンケート」(現在5社から回答を得ています)に基づいて、現在邦訳出版を進めている4社から6冊ほどの翻訳プロジェクトについて、
 ①原書名、
 ②翻訳者名、
 ③予想出版時期、
 ④予定(希望)価格帯、
を発表します。

まだ3週間ありますので、ご関心のありそうな方を是非誘い合わせてご参加ください。

セミナー実行委員一同



2014年9月4日木曜日

第3回 N.T. ライト・セミナー、決まりました

今年の「N.T. ライト・セミナー」 は休日開催!
で準備してきましたが、如何せんキリスト教関係施設は軒並み休日は不可。
長らく会場探しに時間を取ってしまいました。

セミナーの正式案内が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

灯台下暗し、セミナー実行委員(小渕、川向、そして小嶋)の地元「おばあちゃんの原宿」こと巣鴨の(ローカル色漂うひなびた)格安貸会議室をようやく抑えることが出来ました。

以下のように実施しますので、皆様どうぞ奮ってご参加ください。

*     *     *
第3回 N.T. ライト・セミナー
(日時)2014年10月13日(月曜日、体育の日)、午後1-4時
(会場)巣一会館9階(会場案内は以下に)
*     *     *

《会場案内》
・巣一会館は「すいちかいかん」と読みます。
・住所は、豊島区巣鴨1-18-9
・道順、ケンタッキー・フライドチキン隣り
 ※JR巣鴨駅(南口)を出て徒歩1-2分

《スタイル》 
・今年はパネル・ディスカッション方式で行きます。
 (パネラーは追ってお知らせします。)
・幾つか事前に準備した「質問」と、その場での「質疑応答」のセミナーを考えています。

《テーマ》
欧米でこれほど多くの人がライトを読み、そして影響を受けているのはなぜなのか。
 ライトは「聖書」をどう理解しているのか???
・ライトの聖書解釈の「革新的な面」と「保守的な面」とはどこか。
・ライトは「聖書」と言う書物をどう観ているか、どう扱っているか。
・ライトを読んで感じた「へー、凄い」と「そうかなー?」具体例。

《情報交換・質疑応答》
いよいよ今年辺りからライトの著作が翻訳刊行開始します。
幾つかの出版社、翻訳者が今回のセミナーに参加予定しています。
それでこの場を使って「ライト本」について、今後どんな「需要と供給」を図れるか協議のような時をもてれば良いなと思っています。
・現在進行中の「翻訳プロジェクト」の経過報告、購入アッピール
・今後の「翻訳プロジェクト」についての展望
・セミナー参加者から今後の「翻訳プロジェクト」への質問・希望等、意見交換

《チラシ》
・このチラシ印刷もします。
・もし5-10部くらい纏めて案内・広告してくださる方があればお知らせください。郵送いたします。(但し枚数に限りがありますのでお早めに)

 

2014年7月22日火曜日

第3回 N.T. ライト・セミナー?

久し振りの投稿です。

現在「N.T. ライト・セミナー」運営委員会の方で、今年もライト・セミナーを実施する方向で努力しています。

候補となっている日時は
2014年10月13日(月)
午後1-4時
です。

「体育の日」休日と言うことで、OCC等キリスト教関連の施設は使えず、目下会場探しに苦労しているところです。

都内、
山手線内、
駅至近、
を条件にしながら公営施設を当たっています。

また経過報告なり、ちゃんとした案内をしたいと思います。





2014年3月2日日曜日

2014年度(リアル)読書会のご案内

昨年のライト・セミナーから早や半年が経ちました。

今年のセミナーの計画はまだ立っていませんが、(フェイスブック上ではなく)リアルのライト読書会が何年か続いています。

今年1回目の会合が近づきましたので、この場でもお知らせします。

日時:2014年3月22日(土)、午前10時~12時  
場所:巣鴨聖泉キリスト教会(人数によって工房ティー・ルームか会堂)

詳細についてはこちらのリンク をどうぞ。

2013年11月26日火曜日

「第2回N.T.ライト・セミナー」収録DVD

2013年10月9日に行なわれたセミナーの模様を収録したDVDが10部限定販売されています。


製作は「NTWセミナー・ネット(右側コラムをご覧ください)」の「一キリスト者からのメッセージ」ブログ主さんです。

販売代行は、同じく「NTWセミナー・ネット」の「本を枕に--スピリチュアルな日々」ブログ主さんです。


なお購入希望の方は「本を枕に--スピリチュアルな日々」サイトの『第二回N.T.ライト・セミナーを収録したDVDを発売中です』へどうぞ。

2013年10月12日土曜日

無事終わりました

第2回N.T.ライト・セミナーが無事終了しました。

遠くは名古屋や前橋からも出席される方もあり、会場満席とは行きませんでしたが、ほぼ用意した資料の部数に近い来場者でした。


なお用意した資料の残部が僅かですがあります。
また当日の講演やレスポンスを動画に記録したものをDVDにまとめる予定もあります。

後日入手希望者に案内できるものと思います。

以上簡単な報告まで

第2回N.T.ライト・セミナー 運営委員会
上沼昌雄
小渕春夫
川向肇
小嶋崇

2013年9月1日日曜日

第2回N.T.ライト・セミナーの基調講演題

進捗報告です。

7月11日投稿記事では
第1部 基調講演 「神殿(仮題)」
     関西聖書神学校・学監 鎌野直人氏
となっていましたが、「神殿(仮題)」改め、昨日入手しました第1稿にて
天と地が出会う場所:神殿、イエス、そしてN・T・ライトの空間理解 
と改められました。
なお手が加えられるとのこと、乞うご期待。

チラシが出来上がり、何箇所か配送されていきました。


まだまだ残部ありますので、ご希望の方は
「氏名」
「住所」
「枚数」
を明記の上、小嶋崇(コジマタカシ) t.t.kojiアットマークgmail.comまでお申し込みください。
郵送(クロネコメール便)費用はN.T.ライト・セミナーが負担しますのでご遠慮なく。